
ポリマー用語 8,500類、製品
ポリマー辞典編集委員会 編
2015年7月増補10版発行
コンサイス判 688頁 定価: 2,750円(税込)
ポリマー関係用語、略語、記号、関係データなどを網羅した関連技術心携の辞典。セールスエンジニアにも好評の一冊。

新版 ひずみ測定入門
-歴史から測定まで-
高橋 賞・河合正安 著
2019年5月 第2版第1刷
B5判 175頁 定価: 3,520円(税込)
はじめてひずみゲージ、ひずみ測定器を使用される方々を対象に、その理論、原理から具体的な使用方法までを簡単に解説した入門書。
ゴム物理試験方法 新JISガイド
日本ゴム協会 試験機・試験規格分科会 編
1996年8月初版第1刷
B5判 176頁 定価: 3,080円(税込)
改訂された15件の新JISと新規に制定された5件、計20件の新JISの改正ポイント/各種試験法に対するQ&Aによるやさしい解説。新JISの要点を理解するためのガイドブック。
株式会社大成社 編
1983年3月初版第1刷
B5判 本文270頁 定価: 8,800円(税込)
ゴムの加硫機・射出成形機から、プラスチックの連続架橋設備、その他各種架橋設備と活用技術を実践的に解説。
佐藤 登 著
1995年12月初版第1刷
A5判 160頁 定価: 2,563円(税込)
自動車と環境の相互作用を、エミッション、リサイクル、腐食防食、代替エネルギーなど、自動車技術分野における「化学の役割」を分かりやすく解説。
-基礎と応用-
遠藤昭定・須藤 眞 著
1996年11月初版発行
B5判 365頁 定価: 7,425円(税込)
プラスチック製品の高性能化・高機能化に欠くことのできない各種配合剤についてその特徴、原理と効果、応用展開について解説した実用的な参考書。
ポリマー製品開発アイデア集
近藤和馬 著
1989年12月初版第1刷
B5判 142頁 定価: 3,080円(税込)
企業体質への開発アドバイス、生アイデアの提供、公開特許。
ポリファイル
変形A4判 定価:1,210円(税込)
高分子関連技術情報誌”月刊Poyfileは1964年(昭和39)、日本ゴム協会が発行している月刊「日本ゴム協会誌」をペースとした商業誌として創刊し、2005年10月号で相関500号を迎えました。創刊当初の読者は、ゴム業界に携わる方が中心でしたが、時代の変遷とともに、汎用プラスチックからエンジニアプラスチック、機能性エラストマー、工業用フィルムなど高分子材料を幅広く取り上げる誌面に変わってきたため、近年、材料研究開発担当者、試験器、測定器メーカのエンジニア・輸入代理店のセールスエンジニアなど多業種・多分野の読者に購読されていました。
※2014年11月号をもって現在休刊中ですが、バックナンバーをご希望の方はご注文ください。